トライアルの進め方

トライアル の進め方

トライアル の進め方

トライアルでは、図の右側(ピンク色)に示すように、御社の商品・お支払先の情報をマスタ登録して、お手持ちの売上ファイルを取り込み、印税計算をして支払報告書の内容を確認する、業務相当の確認をしていきます。

初期設定や登録のサイクル等、ご利用に必要となる内容をご説明するミーティングを実施いたします。

1回1時間程度、以下の内容で2回に渡り実施させて頂きますので、予めご了承下さい。

1回目

販路とスケジュールをその場で設定しながら、作業フローの考え方をご理解頂きます。

以下を説明しながら
設定していきます
以下の内容をお聞きします
事前にご準備下さい
基本設定会計年度は何月始まりですか?
計算時の端数はどうされますか?
源泉徴収の対象支払額は(税込・税抜)どちらですか?
販路を登録するお取引中の販路(書店や取次)はどちらになりますか?
計上サイクルを確認何月に販売したものがいつ報告され、それをPUBNAVIには何月に計上しますか?
スケジュールを作る支払は年何回(何月)になりますか?

システムに用意されていない販路は新たに作成していきますが、
(列の構成がわかる)サンプルの売上ファイルをご提供頂ければ、こちらで作成いたします。

次回に向けた事前説明

マスタ登録の説明次回までにファイルを作り登録してみて頂ければと思います。
マスタファイル仕様売上取込と商品マッチング を事前にお読み頂ければと思います。

2回目

マスタを登録して、売上取込 〜 印税計算・支払までを実践してみます。

以下を説明しながら
操作していきます
使うファイル
できれば事前に登録しておいて下さい
独自販路のご説明
支払先マスタを登録する登録用のExcelファイル
商品マスタを登録する登録用のExcelファイル
印税契約マスタを登録する登録用のExcelファイル
売上を取り込む登録用のExcelファイル
印税計算をする
支払処理をする